期間工生活 コツ

期間工 赴任時の持ち物 物は少なくミニマルに

期間工 赴任時の持ち物    物は少なく ミニマルに

期間工 赴任時の持ち物 物は少なくミニマルに

期間工として採用が決まった時の持ち物について解説していきます。

基本的に採用決定後、会社側から郵送で書類が届くと思いますので、そこに記載されている物を持っていきます。

ここではその他の持ち物や用意しておいた方がいい物、赴任時の荷物の量などを経験を交えて紹介していきます。

赴任時の持ち物

会社から指定された書類など

  • 雇用保険被保険者証・・・持っていない方はその旨を伝えておけば問題無いです
  • 前職の源泉徴収票・・・無い場合はその旨を伝えておけば問題無いです
  • 年金手帳・・・必須
  • 履歴書・・・会社による
  • 赴任時にかかった交通費の領収書・・・飛行機・電車・バス・タクシー代など
  • 印鑑・・・シャチハタがOKなところとNGなところがありますので要確認
  • 通帳・・・銀行口座が分かるものなら大丈夫だと思います

上記7つが定番です。

生活に関わる物

  • 石鹸・洗顔料・シャンプー・歯ブラシ・歯磨き粉・洗濯洗剤・タオル・ベルト・サンダルやスリッパなど
  • ベルト・・・仕事で必要になります。会社によっては用意されている場合もありますが、用意されていない場合が多い印象です。
  • サンダル・・・共同寮内を移動する際にあれば便利です。高い確率で共同寮に住んでいる方はサンダル移動です。

生活に関わる物に関しては赴任後に現地で購入してもOKです。

ポケ丸の赴任時の荷物と現地で調達している物

私の場合は20リットルのバッグパックで赴任し、1週間後くらいを目処に140CMのダンボール1個に詰めていた荷物を実家から送ってもらうようにしております。

バックパックの中身

パソコンスマフォ充電器各種ケーブル延長コード
下着Tシャツ靴下アイマスク耳栓
エコバッグ歯ブラシ歯磨き粉ボディーソープタオル
カミソリ洗濯ロープ水筒筆記用具折り畳み傘
割箸10本中敷コルセット  
衣類は季節にもよりますが、初めの1週間は赴任時に着ていたジャケットやシャツ、パーカー、ズボンを着用。

現地で買い足している物

ハンガー各種洗剤割箸メモ帳爪楊枝
スポンジ掃除用具湿布痛み止めサンダル
スリッパ    
薬以外は100均やコンビニで調達することがほとんどで、安い物やコンパクトな物を購入しています。

送ってもらう荷物の中身

衣類炊飯器調理器具
電気ケトル掃除用具   
ほとんどが衣類になります。調理器具は愛用しているフライパンや雪平鍋、包丁などになります。

必需品やあると便利な物

必需品・・・ベルト(100均にあるガチャベルトでOK)
あると便利な物・・・サンダル、洗面道具を入れるかご(共同寮に入る方)、洗濯ロープ

結構重要なこと

ポイント

赴任時の荷物は少なめにする・・・キツい工程に当たってしまった場合、1週間以内に辞めることが考えられる為

何度も見てきているのですが、職場環境(仕事内容や人間関係など)が合わなかったり、配属された矢先に怪我をしてしまってすぐに辞めてしまう方はかなり多いです。私は幸いすぐに辞めるという経験はありませんが、これはただ運が良かっただけです。

私も職場環境が合わなかったり、大きな怪我してしまった場合はすぐに辞めると思うので、最悪を想定して赴任時は荷物を少なくミニマルにしてます。これなら急に辞める事になっても荷物が少ないので身軽に移動出来ますし、お金もかからずに済みます。

過去に期間工をずっとやっている方で、赴任時に大きなキャリーバックを持ち、翌日に引っ越し屋さんが来て大きな家具家電、荷物を揃えていた方がいたのですが、ハズレ工程に配属されて大変な事になっていました。
辞めたいのに荷物が多いせいで辞めれないと嘆いていたのを思い出します。赴任したばかりなのにまた引っ越しをしなければいけない、次の仕事どうしよう😰など、問題山積み状態になっていました。
このブログを読んで下さっている方にはそうなって欲しくないので、荷物は少なめに!を肝に銘じて赴任してほしいと思います。

長くなりましたが、最後までお読み頂きありがとうございました!
これからも期間工リアル生活をよろしくお願いします🎵

ちなみに先程紹介した荷物の多い方は、事情を会社側に説明し10日後くらいに引っ越し屋さんを手配して実家に帰っていきました〜🤫

以上です! これにて期間工 赴任時の持ち物 物は少なくミニマルに の記事は終わりになります。

最後までお読み頂きありがとうございました!

-期間工生活 コツ